水俣市立水俣病資料館

水俣市立水俣病資料館


水俣病資料館は、水俣病の経緯を整理し、水俣病の歴史と現状を正しく認識し、悲惨な公害を二度と繰り返してはならないという切なる願いと、貴重な資料が散逸しないよう収集保存し、これを後世への警鐘としていくことを目的としている。館内では、写真・パネル・映像によって水俣病の歴史等を紹介しています。その他、水俣病の患者さんらから直接その体験を聴講する、語り部制度もある(要予約)。

中心部 歴史・文化・学ぶ

料金無料
備考語り部制度(10名以上の団体で利用可能)を利用する場合は予約が必要。
営業時間9時~17時(入館は16時30分まで)
定休日毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)・年末年始
アクセス肥薩おれんじ鉄道水俣駅から車で10分、JR九州新幹線新水俣駅より20分、南九州西回り自動車道 芦北ICより車で約40分。
住所867-0055 水俣市明神町53番地
電話0966-62-2621
ファックス0966-62-2271
メールmimuseum@eco.ocn.ne.jp
ホームページ http://minamata195651.jp/
地図グーグルマップで地図を表示