このサイトについて

みなまた観光情報 でかくっか水俣

「でかくっか」とは

  「でかくっか(=出かくっか)」とは水俣の方言で「出かけようか」という意味です。
  ”水俣へ出かけようか”という時に、当サイトがお役に立つ事ができれば幸いです。

 

ロゴマーク

みなまた旅人支援サイト でかくっか水俣 ロゴマーク

  2つの緑が向かい合って手をつなぎ合っている構図です。
  この2つの緑の、一方は「旅人」、もう一方は「水俣」「水俣の人」「水俣の食や物産」などをイメージし、その2つをつなぎ合うものとして当サイトがお役に立てる事を願って作成しました。
  さらに「水俣の人と水俣の人」が手を取り合って、水俣に来られる方をおもてなししようという気持ちも込められています。

題字

みなまた旅人支援サイト でかくっか水俣

  この題字は、水俣在住の"墨人" 新立航大 氏の作です。

  彼は、中学の時に事故で障がいを負いました。
  しかし、その後独自のスタイルで書を描き始め、人々に認められるようになりました。
  現在は 書を通して人々に感動や生きる事の大切さを与えています。

 

このサイトへのリンクについて

  このサイトへリンクをされる場合は、「 このサイトへのリンクについて」をご覧ください。

 

画像の使用について

  「でかくっか水俣」のサイト上にある画像(ストリーミング画像含む)は、著作権、肖像権表記の必要なものが多数ございますので、無断使用を禁止いたします。

 

掲載情報の内容について

  掲載している各種情報(料金、営業時間、イベント内容等)につきましては、予告なく変更になる場合があります。ご利用前に各情報の問合せ先へお問い合わせください。