
肥薩国境の拠点として攻防を繰り返した水俣城址に整備された公園。
市街地から少し離れた静かな場所にあり、お弁当を持って散策するには、お勧めの場所。
また、公園内にはグラウンドもあり、スポーツ・・・

婦人問題や運動に情熱を燃やした詩人・女性史研究者として知られる高群逸枝の眠る水俣市役所裏の小高い山。・・・

標高333mの中尾山山頂付近からは、水俣の市街地や恋路島、袋湾や茂道の天然林地帯が見渡せる。また不知火海を挟んで長島や天草の島々を一望できる絶好のポイントである。春の桜、秋のコスモス、ドングリ拾いなど・・・
アクセス | 肥薩おれんじ鉄道水俣駅より車で20分 |
住所 | 水俣市長野855番地 |
電話 | 0966-61-1618 |

水俣駅から鹿児島本線を線路沿いに歩いていくと、「日本一長い運動場」のゲートがあります。実はこれ、旧JR山野線の廃線後を遊歩道に整備したもの。市街地から水俣川沿いに久木野まで約14キロ、穏やかな田園風景・・・